過去の総会の内容は、下記のとおりでした。(平成7年度~)


   
   
令和4年度 令和4年11月26日(土) 松本市中央公民館・Mウィング文化センター 四階会議室四の一

〔総会〕午後1時30分~

 (1)令和三年度事業報告・令和四年度事業 
 中間報告
 (2)令和三年度会計報告・監査報告・令和四年度予算確定案・令和四年度会計中間報告
 (3)令和五年度事業計画
 (4)令和五年度予算案
〔公開記念講演〕午後3時~
 演題 「民俗地図の可能性⎯『餅なし正月』から読む生活維持戦略と主食⎯」 
 講師 安室 知氏 (神奈川大学日本常民文化研究所所長)
 

令和3年度 令和3年11月27日(土) 松本市山と自然博物館(松本市アルプス公園内)

〔総会〕午後1時30分~

 令和2年度事業報告
 令和3年度事業 中間報告
 令和2年度会計報告・監査報告
 令和3年度予算確定案
 令和3年度会計中間報告
 令和3年度補正予算案
 令和4年度事業計画
 令和4年度予算案

   
 令和2年度  令和2年11月21日(土) 松本市立博物館
   

〔総会〕

  令和元年度事業報告・令和2年度事業中間報告
  令和元年度一般会計・特別会計決算報告
  令和元年度一般会計・特別会計監査報告
  令和2年度一般会計・特別会計予算案、令和2年度一般会計中間報告
  令和3年度事業計画案
  令和3年度一般会計・特別会計予算案
  役員改選

〔公開記念講演〕 午後3時~

  • 祭礼と権威の民俗
    市東 真一 氏 (神奈川大学日本常民文化研究所 特別研究員)
   
令和元年度 令和元年11月23日(土)松本市立博物館

〔総会〕

  平成30年度事業報告
  令和元年度事業中間報告
  平成30年度会計報告・監査報告
  令和元年度一般会計・特別会計(中間)決算報告
  令和二年度事業計画案
  令和二年度一般会計・特別会計予算案

〔公開記念講演〕午後1時~

  • 中世の諏訪信仰
    村石 正行 氏 (長野県立歴史館専門主事)

平成30年度 平成30年11月24日(土) 松本市中央公民館Mウイング大会議室3

〔総会〕

  会則改正
  平成30年度事業・会計(中間)報告
  平成30年度追加事業・補正予算審議
  平成31年度事業計画、予算審議
  役員改選

〔公開記念講演〕午後1時~

  • 〝「折口信夫の「翁」〟
    安藤 礼二 氏(文芸評論家)

平成29年度 平成29年11月18日(土) 松本市上土ふれあいホール

〔総会〕

  平成29年度事業報告
  平成30年度事業計画

〔(仮称)『長野県道祖神一覧』第3回編集会議〕 午前11時30分~

〔公開記念講演〕午後1時~

  • 「民俗学とは何か-多様な姿と一貫する視点-」
    ・・・・・・ 島村恭則氏(関西学院大学教授)

平成28年度 平成28年11月19日(土) 松本市上土ふれあいホール

〔総会〕

  平成28年度事業報告
  平成29年度事業計画

〔(仮称)『長野県道祖神一覧』第2回編集会議〕 午前11時30分~

〔公開記念講演〕午後1時30分~

  • 「民俗学における女性研究―私を語る―
    ・・・・・・ 倉石あつ子氏(豊科郷土博物館新市立博物館準備室)

平成27年度 平成27年11月21日(土) 長野県松本勤労者福祉センター第4会議室

〔総会〕

  平成27年度事業報告
  平成28年度事業計画

〔研究発表〕午前11時~

  • 「青面金剛の彩色習俗」・・・三石 稔氏

〔公開記念講演〕午後1時30分~

  • “「道祖神」イメージの形成-石造物を中心に-”
    ・・・・・・ 倉石忠彦氏(國學院大学名誉教授)

平成26年度 平成26年11月23日(日) 松本市立博物館 

〔総会〕

  平成26年度事業報告

〔公開記念講演〕午後1時~

  • 「ポスト柳田から脱柳田へ」
    ・・・・・・ 福田アジオ氏(国立歴史民俗博物館名誉教授 伊那民俗学研究所所長)

平成25年度 平成25年11月23日(土) 松本市立博物館 

〔総会〕

  平成25年度事業報告

〔公開記念講演〕午後1時~

  • 「月小屋・産屋をめぐる民俗思想―ウブスナ・差別・共助の視点から―」
    ・・・・・・ 板橋春夫氏(民俗学者)

平成24年度 平成24年12月15日(土) 松本市立博物館 

〔総会〕

  平成24年度事業報告

〔公開記念講演〕午後1時~

  • 「地霊と祖霊―森神信仰論の現在―」
    ・・・・・・講師 金田 久璋氏(日本民俗学会評議員 福井県文化財保護審議委員会委員)

平成23年度 平成23年11月19日(日) 松本市立博物館 

〔総会〕

  • 平成23年度事業報告

〔記念講演〕午後1時~

  • 「灯火風流の展開」・・・三田村佳子氏(埼玉県立歴 史と民俗の博物館 学芸主幹)

〔報告と問題提起〕午後3時~

  • 「栄村の民具大移動プロジェクトから」・・・寺島宏 貴氏
  • 討議 「災害文化財ボランティアをめ ぐって」

平成22年度 平成22年12月18日(土) 松本市立博物館 

〔総会〕

  平成22年度事業報告

〔研究発表〕午後1時~

  • 「諏訪系神社の二つの本殿」・・・木下 守氏

〔公開記念講演〕午後2時~

  • 「秀吉と王滝村―御嶽神社資料から見る可能性―」・・・講師:渡辺匡一氏(信州大学人文学部准教授)

平成21年度 平成21年11月21日(土) 松本市立博物館 

〔総会〕

  平成21年度事業報告

〔研究発表〕午後1時~

  • 「松本市里山辺上金井の御嶽神社」・・・臼井ひろみ氏

〔公開記念講演〕午後2時~

  • 「木曽御嶽の展開―長野市と関東地方の事例から―」・・・講師:牧野眞一氏(成城大学民俗学研究所研究員)

平成20年度 平成20年11月22日(土) 松本市立博物館 
 

〔総会〕

  平成20年度事業報告

〔公開記念講演〕午後1時~

  • 「民謡からみた長野県」・・・講師:長野隆之氏(国学院大学准教授)

平成19年度 平成19年11月17日(土) 松本市立博物館 
 

〔総会〕

  平成19年度事業報告

〔公開記念講演〕午後3時~

  • 「香具師系露天商の民俗学的研究ー21世紀初頭の東京地方における事例を中心にして」・・・厚 香苗 氏

平成18年度 平成18年11月25日(土) 松本市立博物館 
  〔総会〕
平成18年度事業報告
夏期調査概要報告・・・跡見学園女子大学
〔公開記念講演〕午後2時30分~ 
  • 「教育民俗学の再構想ー柳田民俗学の教育観を手がかりに」 ・・・宮前 耕史氏

平成17年度 平成17年11月19日(土) 松本市立博物館 
 

〔総会〕

平成17年度事業報告

〔公開記念講演〕午後1時~

  • 「オンナの身体論」 ・・・鈴木 明子氏

平成16年度 平成16年12月4日(土) 松本市立博物館 
 

〔総会〕

平成16年度事業報告

〔公開記念講演〕午前11時~

  • 松崎 憲三氏

〔記念シンポジウム「すてる・もどす」〕午後1時30分~

  • 報告1・・・中村慎吾氏
  • 報告2・・・浦山佳恵氏
  • 報告3・・・竹内靖長氏
  • コーディネーター・・・木下 守氏

平成15年度 平成15年11月22日(土) 松本市立博物館 
 

〔総会〕

平成15年度事業報告

〔研究発表〕

  • 「供物の行方・・・・・・安曇村夏季調査から」・・・木下 守氏
  • 「建築にみる すてる・もどす」・・・三石 稔氏

〔講演会〕

  • 「「こやし」に対する文化的態度―農耕民俗における「すてる・もどす」―」・・・井上直人氏

平成14年度 平成14年11月31日(土) ロッジ下栗
 

〔総会〕

平成14年度事業報告

〔シンポジウム〕「生業複合をめぐって」

〔基調講演〕

  • 「複合生業論のこれから」・・・安室 知氏

〔報告〕司会:福澤昭司氏

  • 「日誌から見た生業」・・・永島政彦氏
  • 「稲作をめぐる行政と農業現場」・・・大場茂明氏
  • 「下栗の自然と生業」・・・三石 稔氏

平成13年度 平成13年11月24日(土) 松本市勤労者福祉センター第4会議室
  〔研究発表〕
  • 「生業再考」・・・福澤昭司氏
  • 「生業複合のフローを追って
    ―あるため池を中心とした生活暦の事例―」・・・三石 稔氏
〔講演会〕
  • 「南安曇山地の民俗をさぐる  ―ソバとミズナラの結合を緒として―」・・・野本寛一氏

平成12年度 平成12年11月19日(日) 松本市立博物館
  〔総会〕
 日本民俗学会第52回年会の実施報告

〔研究発表〕
  •  「フレイザーの類感呪術と“連想呪術”」・・・中村慎吾氏
〔講演会〕
  •  「やま(森林)の文化と地域づくりについて」・・・宮林茂幸氏
〔自由討議〕  司会 巻山圭一氏
  •  「年会テーマ『ヤマの暮らし』をめぐって―成果と今後の課題―」

平成11年度 平成11年11月21日(土) 松本市立博物館
  〔総会〕
 平成12年度には、日本民俗学会第52回年会が、 松本市信州大学を会場に行われることから、共催団体として本会が取り組むことを決議しました。

〔研究発表〕
  •  「長野市周辺のヤマの暮らし」・・・細井雄次郎氏

〔「ヤマの暮らし」を中心とした討議〕  司会:巻山圭一氏

〔講演会〕

  •  「山をめぐる諸問題」・・・笹本正治氏

平成10年度 平成10年11月28日(土) 松本市立博物館
  〔基調講演〕
  • 「民俗の変容と創造」・・・古家信平氏 
〔シンポジウム〕 「民俗の変容」 
   パネラー
  • 「『民俗の変化・変容』とその調査について」 ・・・丸山泰功氏
  • 「村祭りへの参加に見る民俗の変容」 ・・・・山崎ますみ氏
  • 「民具から見た民俗の変容」・・・・樫村賢二氏
   コメンテーター・・・宮本袈裟雄氏
平成9年度 平成9年11月22日(土) 松本市勤労者福祉センター第4会議室
  〔研究発表〕
  • 「民俗の変容―佐口の調査から―」・・・田澤直人氏
〔講演会〕
  • 「民俗の変貌と変化について」・・・宮本袈裟雄氏

平成8年度 平成8年11月7日(日) 松本市あがたの森文化会館第5会議室
  〔基調報告〕
  • 「民俗学における食研究の課題」・・・日比野光敏氏 
〔シンポジウム〕 「食研究の課題と展望」 
   パネラー
  • 「長野県の伝統食―おやきの例で」 ・・・金子万平氏
  • 「松本平への塩と魚の移入をめぐって」 ・・・胡桃沢勘司氏
  • 「伝統的食生活とその変容について」・・・中村洋一郎氏

平成7年度 平成7年11月19日(日) 松本市勤労者福祉センター第7会議室 
  〔研究発表〕
  • 「郷土の食生活の移り変わり」・・・桜井 伴氏
〔講演会〕
  • 「昆虫食慣行からみえること」・・・野中健一氏